
2014年04月27日
復活!
コロは20日がよっぽど楽しかったのか
今週は少し元気がなかった
やっと元気が戻り
食欲も戻りました
とたんに何かたくらんでます

こんな笑顔を見せるときは
要注意!!


次の瞬間・・ホリホリ
しかも強烈に

叱るのに・・・
写真撮り忘れ
日本スミレの群生

散歩コースにあります
2014年04月20日
豆柴・OFF会及び展覧会

今日のコロは初体験ばかりでした
2014 豆柴犬単独展覧会 いき
体高測定を受けました・
31.5cmでした
血統書を預けて、書き換えですしっぽフリフリ
犬種は豆柴ですか、サイズも記入されます
豆柴ブリーダーの「柴の里 摂州宝山荘」出身の
オフ会
コロは最初に「ガウ!」と叱られて、
その後は大人しく・・?
やんちゃぶりは相変わらずでしたが^^^^

誰も川には入らないのに・・コロだけが・・

皆さん・・ビックリ!!
思う存分楽しんでました・・あとが大変でしたが
実家はすぐそば・・私の姉夫婦が
見に来てくれました
帰りには寄って・・・

実家は花盛り
エリカ・モッコウバラ・霧島つつじ・・・
やはり滋賀よりは少し早く咲いていました
コロは家に帰ってからは爆睡
2014年04月18日
かっちょいい~~~~!
今日はシャンプーとトリミング(美容室で)
20日に大勢の仲間と合うので(多分)
きれいになろうね
もしかしたらお母さんも来るかもね
兄弟にも会えるかも・・・男前になろうね・


サラサラで気持ちいい!

ハンサムボーイ
お父さんにブラッシングしてもらって
気持ちいいね!
換毛もソロソロ落ち着いてきたしね
お父さんにお尻の毛・・カットされちゃった・

昨夜、コロに「くまモン」あげてみた
5分持たずに・・ガジガジ・・・
無残にも・・・・

君子ランが今年も咲きました
亡き友のお宅からいただいた
実生を育てて・・
今年も友が会いに来てくれました
2014年04月14日
事故に遭遇
今日 大津の教室へ行く途中で事故に遭遇
いつも右折する場所で
何でこんなに混んでるの??
右折ウインカー出してる車が
、左レーンに移動・・
交差点まで来ると・・・
トラックと軽自動車・乗用車3台が・・・
まだ、警察車両も来てない!
信号が赤になったので・・・


いつもの通り道・・気よ付けよう!
わが家の花

ミニチューリップ
鯛釣草 椿

チューリップ・八重
コロとぼんぼんサクラソウ
2014年04月09日
帰ったよ!
月曜日
大津の皇子山クラブ
4月から、皇子山公園体育館に戻りました
2012年9月から耐震工事のため
使用できなくなり近江神宮の勧学館を
借りていました
やっと終わり4月より
使用できるようになりました
やはり体育館は良いですね
畳だと気を使いましたが、板張りだと
安心してステップが踏めます
会員さんも何となく弾んでいるようでした

サクラも満開でした
教室が終わってから何人かでお花見!
火曜日
コロは病院へGO!
フィラリアとノミ・ダニの薬を貰いに
待ってる間はお約束のドッグラン


ご満悦です^^^^
2014年04月04日
名もなき・・
春爛漫・サクラが綺麗!
名もない枝垂れ桜・教室に行く途中の
空き地に咲いています
私はこの枝垂れ桜が、大好き

有名で名のある桜もいいですが
名もなく、車から見られるだけのこの桜
華やかなのに、ゆっくり見てくれる人もいない
でも、毎年綺麗に咲き誇っています
「私を見て!」とばかりに


わが家の花達も、その美を競っています


コロと言えば・・・・・
相変わらず寝るのがお仕事

2014年04月02日
さくら~~~さくら~~~
今週は暖か!
桜が一気に満開状態に
大津市の琵琶湖ホテル」前にある「枝垂れ桜」も満開
3月31日教室へ行く途中、思わず車の窓を開けてパチリカメラ

わが家近くの「斎神社」も


わが家の近くの池の周りの桜も・・コロの散歩コース


わが家の庭もいろんな花が満開
後日アップします
コロは・・・気取って写真撮り

豆柴犬単独展覧会 と同時に豆柴認定を受けるための
豆柴体高検査を受けます・クリァすれば豆柴認定が受けられます
血統書の犬種は「豆柴」ですが・・
4月20日に実家の近くなので、参加します・
遠くでは中々参加しずらいですが、今年は近くなので
これ幸いと参加です・同時にOFF会参加
さてさて・・認定されるでしょうか??
少々大きめかも・・・
私と言えば・・ヒノキの花粉症で最悪状態


